昨日より8月スタート

  1. featured
  2. 14 view

昨日より8月がスタートしています。(当たり前ですね)

昨日は7月の締め、会議などでスタートです。

昨日のチェアマンは自分で(当社会議のチェアマンは持ちまわれです)

7月の結果を見ると頭の痛い会議でしたが、8月は挽回しかないですね。

前回のブログで書きました新規の御客様2名来店されました。一件は、そのまま修理で御預かりし現在作業中です。もう一台の方は購入されたばかりのマカンで今回は下回りの防錆エンドックスの予約で来週入庫です。

お盆休み、夏季休暇と、何かと車の仕様の多くなる8月です。事前の点検とACの点検をお勧めします。

8月も新しい出会いに期待です。宜しくお願いします。

輸入車で御困りの方、工場への御質問は電話又はメールで受付けています。

E-mail  s-handa@japan-trading.jp

フロント HANDA

おまけの話

前回に書きました増毛までの帰り、昔は陸の孤島と呼ばれていた雄冬で一休み

サンセットウェイブというそうです。

輪の中に夕陽を入れて見ると、とても綺麗な風景が見れるそうです。

HANDAは朝派なので見たことが有りません。

.

関連記事

MTの魅力 AUDI S1のオーダーです

ドライバーがギアを手動で入れ替え操作することができる手動変速機MTミッション。MTは、ATオートマチックトランスミッションの進化や電動車の普及によってますます…

  • 98 view

ドライブレコーダー取付

自分の車にもドライブレコーダーを取付してみました。ドライブレコーダーは映像や音声を自動的に記録する車載装置です。運転中の「万が一」を記録することで、交通事故処…

  • 21 view

BENZ GLA250 4MATICあります

BENZ GLA250 4MATIC売約済みになりました。2014年9月、走行16,900キロ、車検新規、カルサイトホワイト、ワンオーナー、フルタ…

  • 65 view

エンジン内部洗浄剤のご案内

各自動車メーカーは環境問題へ対応するため、エンジンオイルを長期に渡って使用するロングドレイン化を進めています。この流れはエンジンにとって、とても厳しいもの、…

  • 57 view

森本です

車検作業中のダッジラムです。基本的にトラックなのでリアは制動力が強くて自己倍力作用を持つドラムブレーキが一番なのです。しかし、ディスクブレーキと違って熱を逃がす事が難し…

  • 16 view